7月【2020年】とくダネの天気予報の歌(曲)は何?yamaのMVを動画でチェック!

フジテレビで毎週月曜から金曜日の朝8時から放送の「とくダネ!」で流れる主題歌っていつもいい曲が多いですよね。
朝の時間に聞くとつい耳に残って、一日中頭の中で聞こえてくるなんでことで、ネットでも話題になることもしばしば。
2020年7月からお天気コーナー(天気予報)の主題歌が変わり、あの歌の曲名は何?アーティストは誰?という声が上がっているようです。
- 7月「とくダネ!」の天気予報の歌は何?名曲MVを動画を見たい!
- yamaさんの経歴・プロフィールを知りたい!
- yamaさんの所属するbinのメンバーや曲も知りたい!
- 7月「とくダネ!」の天気予報の曲「春を告げる」へのSNSの反応は?
今回はこちらについて調べましたので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク
7月【2020年】とくダネの天気予報の歌(曲)は「春を告げる」!MVを動画でチェック!
~🔔ArrowがYouTube番組
『Arrowのかっこつかへんねん‼︎』
をアップロードしました🔔~/
春を告げる / yama
\
この曲すごい難しくて苦戦しまくったけど、かっこよくて大好きです😊
見てねー!✨
こちらから☟https://t.co/9jRjpp32Ou pic.twitter.com/oilMLkck2V
— Arrow〈アロー〉 (@_sykmtmt_) June 28, 2020
フジテレビ「とくダネ!」や「めざましテレビ」で流れる曲って、とてもいい曲ばかりでついつい口ずさんでしまいますよね。
今回は話題の2020年7月度お天気コーナー(天気予報)のMONTHLY SONGはこちら!
2020年7月の「とくダネ!」のお天気コーナー(天気予報)の歌は「春を告げる」(yama)です!
「春を告げる」は、朝の時間の忙しい雰囲気にあった、リズミカルでPOPなナンバー。
ちょっとドラマや映画の主題歌なみの完成度というか、いい曲ですね〜。私も何回も連続で聞き入っちゃいました(笑)
「春を告げる」がフジテレビ「とくダネ!」7月お天気コーナーMONTHLY SONGに決定しました。
ぜひ見てください~:-)https://t.co/2bQ8ONuI7t— yama (@douhwe) June 28, 2020
↑yamaさん自身のツイッターからも告知も発見!
2020年7月の「とくダネ!」のお天気コーナー(天気予報)の主題歌に選ばれた「春を告げる」はアーティストのyamaさんがユーチューブで5月に発表したオリジナル曲のようです。
この「春を告げる」のYouTubeは2020年7月2日現在で1563万回再生!の大ヒット曲なんですよね!
2020年6月のとくダネの天気予報のテーマソングであるyoasobiの「あの夢をなぞって」については、こちらもぜひ!ご覧くださいね!
スポンサーリンク
7月【2020年】とくダネの天気予報の歌(曲)を歌うyamaの経歴・プロフィール!tiktokでバズったことで大人気歌手に!
↑こちらはyamaさんの活動開始のきっかけとなった、ピコンさんの「暖かい生き物」の歌ってみた(カバー)の動画です。
yamaさんは2018年から活動を開始した歌手で、YouTubeチャンネルやTiktokで話題になったんです!
yamaさんについてはまだまだ情報が少ないのですが、レーベルに所属はしておらず、フリーの歌手としてSNSの投稿から火がついた歌手のようですね〜。
yamaさんはカバー曲を歌うだけでなく、音楽のmixもできるようで、こんなプロ並みの楽曲を投稿しているんですね!
そんなyamaさんが一躍話題となった曲がこちら!
↑こちらは猫アレルギーさんの「bin」という曲のカバー。あいみょんに似てる!なんて声も上がったんです。
yamaさんはこちらの「bin」のカバーをtiktokでも披露してバズったらしく300万回再生を突破!すごいですね!
yamaさんのYouTubeチャンネル「yama」は2020年7月現在で登録者数は22.9万人という人気ぶり!
yamaさんは年齢や性別なども明らかになっておらず、顔写真もなくかなり謎めいた存在なんです。
↑こちらは2019年1月にyamaさんがカバーした猫アレルギーさんの「優しい人」です。こちらも180万回再生を超える大ヒット!
yamaさんはおそらく女性だとは思いますが・・年齢など不明な部分は今回「とくダネ!」の天気予報のテーマソングに選ばれたことで、テレビ出演などで明らかになるかもしれませんね!
yamaさんはこのバズったカバー曲がきっかけで猫アレルギーさんと「Bin」というユニットを結成したんだとか!
大人気ダンスグループのDA PUMPのISSAさんについては、コチラに詳しく書いてますので、合わせてぜひ見てみてくださいね。
スポンサーリンク
7月【2020年】とくダネの天気予報の曲を歌うyamaが参加したBINとは?メンバーと代表曲をチェック!
↑こちらが「bin」が2019年3月に初めて披露した楽曲「チルドレン」です。
yamaさんはtiktokでバズったことがきっかけで、カバーをよくしていた猫アレルギーさんとユニット「bin」を結成!
BINは歌い手の yamaさん と、ボカロPの猫アレルギーさんが2019年3月に結成したユニットで、大人気絵師さんのWOOMAさんが動画の絵を担当しています。
ボカロP(ボカロピー)とは音声合成ソフト・VOCALOIDで楽曲を制作し、動画投稿サイトへ投稿する音楽家を指す俗称。
要するに・・デジタル作曲した音楽をyoutubeに投稿するアーティストですね。
BINはyamaさんとは別に、YouTubeチャンネル「BIN official」を作っており2020年7月現在で登録者数は14.6万人!となかなかの人気です!
↑こちらは2019年10月に公開されたBINの「インスタント」で再生回数は255万回超!
BINは歌い手の yamaさんとボカロPの猫アレルギーさんが2019年3月に結成したユニット。
大人気絵師さんのWOOMAさんが動画の絵を担当しておりメンバーはこの3人です。
BINはこれまでに5曲の楽曲をYouTubeで公開しており、合計で再生回数は700万回以上!とかなりの人気になっています。
↑こちらはBIN結成後2局目のナンバー「悪食」で295万回再生を記録しています。
2020年6月のとくダネ!のテーマソングもそうでしたが、最近はボカロPなどYouTubeやtiktokといったSNSから人気となったアーティストが注目されていますね!
スポンサーリンク
7月【2020年】とくダネの天気予報の歌(曲)「春を告げる」へのSNSの反応は?
この曲もボカロPと歌い手上がりの楽曲なのね
まあぽいし春を告げる yama pic.twitter.com/TcrIm6qbkf
— かつどん (@ak_katsudon) June 24, 2020
7月【2020年】とくダネのお天気コーナー(天気予報)の曲へのSNSの反応を集めました。
春を告げるすきすぎる
— BなすB나스 (@B_NAS_identityV) July 2, 2020
とくダネ春を告げる流れてるやん
— 鈴 (@ryoka0619) July 2, 2020
とくダネの天気予報のBGM、春を告げるなの最高だな
— AMI (@_n_e_t_n_e_t_) July 2, 2020
とくダネ!!春を告げる!!
これ聴くために早起きした— しょったん(くらいず)🐳 (@S_crkp) July 2, 2020
yamaさんのナンバーはどんどん広がっているようですね!
毎朝テレビから好きな曲が流れるなんて、素敵ですね!
春を告げる 良すぎます。
— あ か ま る (@_akamaruru__) July 1, 2020
yamaさんの「春を告げる」が、2020年7月の「とくダネ!」の天気予報のマンスリーソングに選ばれたことがかなり話題になっているようですね!
ファンにはおなじみのナンバーのようですが、さらに人気が広まりそうです!
スポンサーリンク
まとめ
春を告げるめっちゃハマったんだけど( •́ฅ•̀ )
今度歌うか! Twitterには上げないけど🤭
なんかヨルシカとかyoasobiとかyamaとかそこら辺ごっちゃなるよな笑 pic.twitter.com/jvnvsqpu6C— やんちー@テニス垢!! (@shiroteni_yanti) June 24, 2020
今回は2020年7月の「とくダネ!」のお天気コーナーの主題歌に選ばれた「春を告げる」について動画を入れてご紹介しました。
「春を告げる」を歌うのは歌手のyamaさんで、現在はBINというユニットでも活動しています。
注目のアーティストや話題の記事はこちらもぜひ!ご覧くださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。