スターウォーズ・エピソード9のネタバレあらすじ(結末)を分かりやすくご紹介!

2019年12月20日から公開の「スターウォーズ・エピソード9/スカイウォーカーの夜明け」が話題となっています。
私は早速観てきたので、物語のネタバレあらすじを結末まで分かりやすく要約してお伝えします。
さらに完結編ともいえる最新作「スターウォーズ・エピソード9」を見ての考察と世間の評価や評判、感想もお伝えします。
映画館で観るまで結末は知りたくない方はこちらをご覧ください。
今回の記事は結末までを要約してお伝えしますので、ネタバレになることをご注意の上でお読みくださいね。
スポンサーリンク
気になるところから読む(目次)
スターウォーズ・エピソード9の主な登場人物をご紹介
スターウォーズ・エピソード9の登場人物やキャラクターは多いので、ストーリーに関わるメインのものだけお伝えします。
こちらの相関図も参考にしてください。
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 相関図 pic.twitter.com/p2MoGJr2DC
— macgy (@macgyjp) December 3, 2019
レイ(主人公)
『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』LAにてワールドプレミア開催!
デイジー・リドリー(レイ)「ここ最近、頭から“終わり”が離れなくなり、悲しくて感情的に号泣してしまったの。ファンの皆さんに映画を見てほしいんだけど、それで終わってしまうのが、とても不思議な感じです」 pic.twitter.com/uCdAyDBwav
— 内田 涼 (@uchidaryo_eiga) December 17, 2019
エピソード7から登場した新しい主人公で、惑星ジャクーで貧しい生活をしているところに、反乱軍の生き残りレジスタンスのロボットBB-8がきて、敵との戦いに巻き込まれていきます。
そのなかで、強いフォースがあることを知り、ジェダイとして目覚めていきます。
レイの強いフォースの根源となる両親の秘密が謎のまま、ストーリーは進みます。
レイ役のデイジーリドリー については『スターウォーズ・レイ役の女優デイジー・リドリーの経歴や結婚してるかを調査!』に詳しく書いてますので、コチラもぜひ見てみてくださいね。
フィン
FN-2187(フィン)はあらゆる試験で上位1%に入り、ファズマから特別な期待をかけられていたエリート兵士
掃除夫してたのも候補生のころで、決して落ちこぼれではないこのことが忘れられてる気がする笑#スターウォーズ#kinro#金曜ロードショー#フォースの覚醒
— ジェイK @TROS鑑賞済 (@starwarsrenmei) December 13, 2019
敵であるファースト・オーダー軍から逃亡して、レイと一緒にレジスタンスに加わります。
勇敢で優しい戦士として戦いますが、ライトセーバーを使えるなど謎の多い存在でもあります。
ポー・ダメロン
宇宙一のパイロット・ #ポー 役の #オスカー・アイザック👤さんの叔父さんは「#スター・ウォーズ」の大ファン😄撮影現場🎥を訪問した際、監督🎬にエキストラで出演したいかと聞かれ大喜びで出演したそうです‼️🤗#金曜ロードショー#スターウォーズ#フォースの覚醒#レイ#フィン#カイロ・レン#BB8 pic.twitter.com/f8IrnSmvw2
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) December 13, 2019
レジスタンスで1番のパイロットで勇敢な戦士。
レイとフィンからも信頼される存在で、この3人で冒険の旅に出る今作のメインメンバーの一人です。
レイア将軍(レイア・オーガナ)
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』新ポスターで、キャリー・フィッシャーの名前がトップに記載される https://t.co/byDwXqAyET pic.twitter.com/Aypc4VEwnm
— IGN Japan (@IGNJapan) October 22, 2019
レジスタンス軍を率いる将軍で、敵ファーストオーダーのカイロレンの母でもあります。
夫はハンソロ(ハリソンフォード)で、自身も強いフォースを持ちますがジェダイの騎士ではありません。
カイロ・レン
#カイロ・レン を演じるにあたり#アダム・ドライバー👤さんは「身勝手さからくる“悪”よりも何をしても正義だと心から信じているほうがタチが悪い。道徳を振りかざし自分を正当化する歪んだキャラクターとして捉えることにした」と語っています🤗#金曜ロードショー#スター・ウォーズ#フォースの覚醒 pic.twitter.com/YoOIC2gH3l
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) December 13, 2019
敵・ファーストオーダーの最高指導者で、強いフォースを持っています。
両親はレジスタンスのハンソロとレイア将軍で、エピソード7で父を切って死亡させたことを悔やんでいます。
アダムドライバーの経歴やすごい筋肉と結婚した嫁については『アダムドライバーの筋肉がすごい!結婚した嫁や子供と出演映画も調査!』に詳しく書いてますので、コチラもぜひ見てみてくださいね。
パルパティーン(別名:ダークシディアス)
銀河皇帝ダークシディアスの血筋 pic.twitter.com/10cTQTR4uN
— 名無しのななっしー@アンサー・ザ・暇つぶし (@nanashi59634649) December 3, 2017
エピソード6/ジェダイの帰還でクールに倒され死亡したはずですが、生存している噂が流れてきて今回の重要人物となります。
かつて共和国を滅ぼし銀河を支配しようとした暗黒面(ダークサイド)のシスの最高指導者です。
今回のメインとなる登場人物はこれくらいですが、実際はもっと多いので、『スターウォーズ・エピソード9の登場人物とキャストをすべてご紹介!』をご確認いただくとより分かりやすくなりますので、ご一緒に見てみてくださいね!
スポンサーリンク
スターウォーズ・エピソード9のネタバレあらすじ【前編】
まずは↑この動画を見てもらうとイメージしやすくなると思います。
パルパティーンが生きていた
時代設定は「前作:エピソード8」の1年後で、レイア将軍率いるレジスタンス軍は惑星エイジャン・クロスに秘密基地を置いていました。
レイはそこでジェダイの聖典を読みながら、訓練をする日々。
そんなとき、レジスタンス軍はシスの最高指導者・パルパティーンが生きていることを知ります。
昨日いわき小名浜ポレポレで1回目のスターウォーズ・エピソード9 スカイウォーカーの夜明けを観てきたんだから、まさかのアナキンが命懸けで倒したパルパティーン(ダース・シディアス)生きていた事にビックリした‼️まっ最後は倒したが内容がまだ❓なので近いうちもう1回観に行ってこよ😊 pic.twitter.com/3PRcXuMlHm
— 大津 亮 (@YR8drP5aU5aXI7m) January 5, 2020
ファースト・オーダーの最高指揮官となったカイロ・レンもその話を聞き、パルパティーンと会話をします。
パルパティーンは最高指導者スノークはクローン(幻影)だったことを明かし「レイを捕まえてジェダイを滅ぼす」ようにレンに命令します。
- レジスタンス軍の生き残りとレイ達は秘密基地に潜んでいた。
- シスの最高指導者パルパティーンが生きていたことを知る。
- カイロ・レンはパルパティーンの命令でレイを探しにいきます
パルパティーンの居場所をレイ達が探しに行く
砂漠の惑星パサーナも新惑星にする必要あったのか?
せっかくジャクーと言う似たようなロケーションがあるのだから再びジャクーを舞台にしても良かったのに… pic.twitter.com/kIKFaBSEvV— SHOTA (@thx_shota) October 23, 2019
銀河地図にないパルパティーンのいる星(シスの惑星・エクセゴル)を見つけるには、銀河に2つしかないコンパス が必要。
レイ達はルークが過去に探索した砂漠の惑星「パサーナ」に手がかりを求めて向かいます。
レイ達はそこで砂漠の地下に入り込み、シスの文字で刻印された「短剣」を発見しますが、敵に奪われてしまいます。
#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け #スターウォーズ
あれ?ライトセーバーなはずじゃ??
レイ?その短剣はなんだい?
ライトセーバー…じゃないよね??
まさかライトセーバーはフェイク? pic.twitter.com/X7jnJj7aK3— hotoke._.comm (@C6qdComm) October 23, 2019
レイ達は短剣の刻印を見たC-3POのメモリーを解読するために、ドロイド修理屋のバブ・フリックのもとへ向かいます。
スター・ウォーズ エピソードIXの新キャラ。
名前:バブ・フリック Babu Frik
種族:アンゼラン Anzellan
職業:ドロイド職人 Droid Smith
所在:キジミのスパイス運び屋らと働いてる
Works among the spice runners of Kijimi
このKijimiが日本語からきてそうで気になる。 pic.twitter.com/E8LfcdHlT9— SAWSUI (@Sawsui) October 3, 2019
C-3POのメモリーを解読に成功したレイ達は、「パルパティーンの場所を示すコンパス」が、約30年前(エピソード6)に破壊されたデス・スターの残骸の中にあることを知ります。
- レイ達はパルパティーンの居場所の手がかりを探しに惑星パサーナへ行く。
- 手がかりとなるシス文字で刻印された短剣を発見。
- 短剣を敵に奪われるが、C-3POのメモリーから文字を解読に成功。
- パルパティーンの場所を示すコンパスが、デススターの残骸に中にあると分かる。
「スターウォーズ」に登場するロボットやキャラクターについては、『スターウォーズに登場のキャラクターやロボットの名前は?エピソード9も調査!』で詳しく書いてますので、コチラもぜひ見てみてくださいね。
レイはパルパティーンの孫だった
カイロ・レンから明かされるレイの過去…。
そして差し出される手…。レイは暗黒面の誘いを受けるのか!?#スターウォーズ #最後のジェダイ#レイスターウォーズ #カイロレン #カイロとレイ#ありがとうスターウォーズ pic.twitter.com/eRsxSBYy4X
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) December 20, 2019
デススターの残骸へ向かうレイ達の前に、カイロ・レンが現れて「レイはパルパティーンの孫である」と知らされます。
レイの強力なフォースの根源は暗黒面のシスの力だったのです。
レイの正体や両親についてもう少し知りたい方は『スターウォーズ・エピソード9のネタバレあらすじ!レイの正体や両親の秘密は?』をご確認くださいね。
- レイは「自分がパルパティーンの孫」であることを知る。
「エピソード9」の予告編でレイがダークサイドに落ちた?と噂になったネタバレについては、『スターウォーズ・エピソード9のネタバレあらすじ!レイの正体や両親の秘密は?』で説明してますので、興味があればみてくださいね。
スポンサーリンク
スターウォーズ・エピソード9のネタバレあらすじ【後編】
レイとカイロレンの格闘とレイアの死
デススターの残骸がある星に着いたレイ達は、パルパティーンの居場所がわかるコンパスを入手。
予告でレイとカイロ・レンが戦ってるこのシーン、”パルパティーンの(見えない)亡霊と戦ってる説”見て、いろんな説考える人いるんやなぁって感動してた 私には二人だけで打ち合ってるように見えるけども pic.twitter.com/dOQ8eNuVx0
— 日並 (@MMmm_selfish) December 15, 2019
レイは追ってきたカイロ・レンにコンパスを壊され、ライトセーバーで格闘します。
↑この動画の1分30秒あたりにあるレイとカイロ・レンの格闘シーンは、このデス・スターの上でした。
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』
待ってくれ!こんなに泣けるとは聞いてなかった😭EP7と8が正直つまらなかったので全然期待してなかったけど、EP9は心に刺さりまくった!忘れられないシーン多数!
レイの笑顔が本当に泣けた。そして、ベン、ああ、ベン…😭
ネタバレ出来ないツラさよ pic.twitter.com/8UCJOYrQo1— 池袋らぶせくしー (@tikeyama4211) December 20, 2019
カイロ・レンは遠くから母・レイア将軍の声が聞こえて動揺し、レイはその隙をついてライトセーバーで切り倒します。
キャリー・フィッシャーさんのご冥福をお祈りします。#スターウォーズ #金曜ロードSHOW pic.twitter.com/4iHStFSTQ9
— yuto 最近海派🌋△ 令和 マチ☆アソビ 🥃 (@yu42843238) December 13, 2019
最後の力を振り絞ったレイア将軍はここで命を落とします。
レイはカイロ・レンに善意が芽生えたことに気づき、フォースの力でレンの命を救います。
- デススターの上でレイとカイロ・レンが格闘。
- レイア将軍の声で動揺したカイロ・レンがレイに切られる。
- レイがカイロ・レンの命をフォースのエネルギーで救う。
- レイア将軍は力尽きて命を失う。
カイロレンがダークサイド(暗黒面)から抜け出す
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』LAで開催されたワールドプレミアの<公式写真>が届きました!
ハリソン・フォード(ハン・ソロ)&アダム・ドライバー(カイロ・レン)、幻のはずの父と息子のツーショット。これだけで涙が出そうです。 pic.twitter.com/fxQzUZWxWD
— 内田 涼 (@uchidaryo_eiga) December 17, 2019
カイロ・レンは父:ハンソロの霊体と会話しダークサイドから完全に抜け出し、赤いライトセーバーを捨てます。
レイはその場を飛行船で脱出し、ルークと一緒に修行した惑星オクトーに行きます。
恐れて動揺するレイをクールの霊体が説得する
自分の正体を知って動揺するレイの前に、霊体のルークが現れて「ジェダイは昔から恐れと戦ってきた」と助言。
フォース感応者は、大勢の生命体が死ぬと、フォースを通じて、苦痛を感じることになる
その苦痛を感じながら、引きこもることは出来ないだろうし、ルークがフォースから身を閉ざしていたという『最後のジェダイ』の設定には、ある程度、納得できる pic.twitter.com/OEu7SnkF8P
— ジェイK (@starwarsrenmei) December 17, 2019
ルークはレイア将軍のライトセーバーをレイに渡し「2本のライトセーバーでパルパティーンのもとへ行け」と言います。
「どうやって行けばいいの?」となげくレイに、ルークはもうひとつのコンパスと、戦闘機を授けます。
- カイロ・レンは父:ハン・ソロの説得でダークサイドから抜け出す。
- レイはルークの助言で立ち直り、パルパティーンのもとへ向かう。
パルパティーン VS レイとカイロレン
模写
皇帝パルパティーン(STARWARS)#絵描きさんと繋がりたい #パルパティーン#スターウォーズ pic.twitter.com/h3EM5qBkek— にゅー(お絵描き) (@GALLondonAXY) December 19, 2019
レイは戦闘機に乗って、パルパティーンのいる星「エクセゴル」へひとりで向かいます。
レイが「エクセゴル」に行ったのを知ったレジスタンスは全軍で攻撃に向かい、まわりの惑星にも援軍を求めます。
パルパティーンと対面したレイは「その憎しみで私を切れ!そうすればシスの最高指導者になれる」とあおられます。
その誘いを拒否したレイですが、パルパティーンのイナズマのようなパワーで動けなくなります。
無限のパワーを喰らえ〜❗️ pic.twitter.com/wqScUf1Viu
— うしょー (@BERSERK_usyo) July 29, 2019
そこに助けに来たのが、善(ライトサイド)に目覚めたカイロ・レン。
しかし、そのカイロ・レンもパルパティーンの強いパワーでふき飛ばされてしまいます。
最後はレイが、2本のライトセーバーでパルパティーンのパワーを跳ね返して、パルパティーンは死亡。
- レイがパルパティーンと対面し「シスの最高指導者になれ」と言われるが拒否。
- レンの動きを知ったレジスタンス軍は、パルパティーン軍に攻撃をしかける。
- カイロ・レンはレイと一緒にパルパティーンと戦うがふき飛ばされる。
- 最後はレイが2本のライトセーバーでパルパティーンを倒す。
スポンサーリンク
スターウォーズ・エピソード9のネタバレあらすじ【結末】
鉄砲玉レイと裏切りカイロレンのやや柄の悪い戦闘をお楽しみください pic.twitter.com/SZrr0oRyL3
— もっこす (@moccosmoco) December 20, 2019
レイはパルパティーンを倒して力尽き、目を開いたまま息を引き取ります。
そこに戻ってきたカイロ・レンがフォースのエネルギーを注ぎ込んでレイは生き返り、代わりにカイロ・レンはそこで命を落とします。
劣勢だったレジスタンス軍も援軍がきて勝利!でハッピーエンドとなりました。
最後は、レイが故郷の惑星に行き、ハン・ソロとレイアからもらったライトセーバーを地中に奉納し、新しいライトセーバーを使い始めます。
スターウォーズで話題!
レイ役の女優が綺麗!可愛い!
だれ?名前は?https://t.co/l8gKXtJlGJ pic.twitter.com/dZ8P31C9NV— いろいろ (@peachanchang) December 20, 2019
近くにいる人に「あなたは誰?」と言われたレイは「レイ・スカイウォーカーです」と答えてエンディングとなりました。
- 力尽きたレイはカイロ・レンのフォースで生き返る。
- 代わりにカイロ・レンが命を落とす。
- レジスタンス軍が勝利してハッピーエンド!
- 最後にレイは「レイ・スカイウォーカー」と名乗る。
レイのラストシーンで登場した黄色いライトセーバーについては『レイのライトセーバー(黄色)は誰の?スターウォーズ9 のラストシーンを考察!』に詳しく書いてますので、コチラもぜひ見てみてくださいね。高
注:あくまで私が映画を見て書いてますので、ストーリーの捉え方は人それぞれです。きっちり物語を理解したい方は映画館でお楽しみください。
【スピンオフ】
「エピソード9」でフィンがレイに「伝えたいことがある」と言って、そのまま物語は終わってしまいましたよね!フィンの謎と正体については『スターウォーズ9でフィンの正体は?レイとの関係やフォースを感じる理由も調査!』をぜひご覧くださいね。
「スターウォーズ・エピソード9」の登場人物やロボット、前作のあらすじなどは、こちらのまとめページをぜひご覧ください。
スポンサーリンク
スターウォーズ・エピソード9の感想と考察
#スターウォーズ#ありがとうスターウォーズ #感想キャンペーン @starwarsjapan
スカイウォーカーの夜明け素晴らしかったです!感動ものでした。中盤辺りから涙が止まりません。最後の方は枯れてましたw ハンカチ必須ですね! pic.twitter.com/yyfmWPeXJm
— Ryohorse (@_Ryohorse) December 20, 2019
「スターウォーズ・エピソード9」を観た私の感想としては「完結編にふさわしい、感動的な物語だった」と思います。
パルパティーンが生きていたり、レイが生き返ったりとちょっと設定が強引というか「何でもあり」感もありましたが・・。
ただ、エピソード4〜6の懐かしい戦闘機や人物、キャラクターもたくさん出てきましたし、スターウォーズファンにはたまらない演出がたっぷりでした。
「スターウォーズ クマ」で画像検索したら出てきたけど、私の記憶以上に全然ファンシーじゃなくてびっくりしたよ…!唇あるの怖い😭 pic.twitter.com/3M2QRggmML
— Ayaka M|Speech Pathologist 🧠 (@GengoTalk) December 19, 2019
アクションやバトルシーンも最高の出来だったと思います。
スターウォーズのこういう戦闘機が入り乱れてるシーンが好きなんだけどわかる人いる? pic.twitter.com/8RTeMKuj8R
— かんべ (@kanbe8810) December 16, 2019
今回の「エピソード7〜9」はレイが主人公ですが、アナキン・スカイウォーカーの孫であるカイロ・レンが影の主役として、ダークサイドから抜け出しレイを助けるシーンは感動的でした。
スターウォーズの物語は「ダークサイドと戦う親子・子孫の悲しい運命」を描いた点が大人も感動する名作となった要因でしょう。
レイが最後にあえて「レイ・スカイウォーカー」と名乗ったのも、血縁よりも心の支えとなった人こそ本当の師匠であり、本当の親であると悟ったからだと思います。
- エピソード9は完結編にふさわしいアクションと感動シーンが見どころ。
- ちょっと強引な設定もありますが、最後は泣けます。
- 親子や子孫の血縁や、悲しい運命を描いたところがスターウォーズの人気の要因。
スターウォーズ完結編をみた感動にまだ浸っている私ですが・・・新しいシリーズの発表を期待しています。
レイの新しいライトセーバーと2022年からの新三部作発表については『レイのライトセーバー(黄色)は誰の?スターウォーズ9 のラストシーンを考察!』に詳しく紹介しますので、一緒にぜひ見てみてくださいね。
【スピンオフ】
「エピソード9」でフィンがレイに「伝えたいことがある」と言って、そのまま物語は終わってしまいましたよね!フィンの謎と正体については『スターウォーズ9でフィンの正体は?レイとの関係やフォースを感じる理由も調査!』をぜひご覧くださいね。
「スターウォーズ・エピソード9」の登場人物やロボット、前作のあらすじなどは、こちらのまとめページをぜひご覧ください。
スポンサーリンク
スターウォーズ・エピソード9の世間の評価・評判と感想
というわけで、スターウォーズ観てきました!
率直な感想としては、『よく立て直したな!』とw
個人的には、EP7,8はあまり評価が芳しくないのですが、今回はうまい具合に今までの内容を総括してきたので、7〜9の中では間違いなく一番楽しめました!
(つづく) pic.twitter.com/C19iPNM9Rw— どなべ (@donabe518) December 20, 2019
スターウォーズ・エピソード9を観た人たちの評価や評判、感想をご紹介します。
私がよく参考にする「yahoo映画」の評価ではエピソード9は4.11と高い評価になっています。(⇒ https://movies.yahoo.co.jp/movie/367080/ )
評価の内訳をみてみると「物語」はそれほど高くないですが「映像」と「音楽」の評価が非常に高くなっています。
ちなみに前作の「エピソード8/最後のジェダイ」は4.06で「エピソード7/フォースの覚醒」が4.09とほぼ同等の評価となっていますね。
次に世間の評判や感想を集めてみました。
『スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』観て来ました。8が難だったんでかなり期待値下げて行きましたが、よく決着させてくれたな、というのが正直な感想。監督の手腕ですな。 pic.twitter.com/N7rx7zFdrq
— オカムラセイジ (@vxseriouse) December 23, 2019
一時間後にスターウォーズ9を観るから、今までのシリーズの感想を確認しておこう。念のため。
1→☺️
2→😊
3→😄
4→😁
5→🤗
6→🥳
7→😭
8→😅
9→?
ローグ・ワン→😯
ハン・ソロ→😦
(戦火に巻き込まれないように絵文字で表現した)— 地獄 (@TiBlc) December 22, 2019
こちらはよくわからないですが、面白いのでご紹介しました。笑
#スターウォーズ
9カウントダウン上映観てきました🎥8のせいで全く期待していなかったので、思っていたよりは面白かったなというのが率直な感想
細かい不満点や突っ込みどころも多いですが、とりあえずは今までの伏線を回収して話を納めていたかな
期を見てネタバレで話し合いたいですね— サイト (@syosite) December 19, 2019
スター・ウォーズ EP9の感想
ずっと観てきたので見ない選択はなかったが、7~9は本当に必要だったかは疑問。4~6の純粋なワクワク感が足りない。風呂敷広げすぎた8が悪い。J・J監督は畳むのに精一杯(でもよくやった)
ラストの締め方が良かったので万事OKにしとこ。— 散歩男 (@sanpootoko) December 22, 2019
スターウォーズ9見てきました。
やんわり感想ですが、8がだいぶ賛否両論分かれてて、自分はどちらかというと否派だったのですが、今回は個人的には何度かグッとくるシーンもあってエイブラムス監督の株だいぶ上がりました。
しばらくジョン・ウィリアムズ節から離れられません。 pic.twitter.com/cJpmH5PzRl— やんだ (@exit13151116) December 21, 2019
【エピソード9感想】
・前半の駆け足感(8と9くっつけた感じ)。
・ライトセーバーというより、フォースでの戦い→キャラクターの心情がより浮き出てて良かった。
・タイトルの意味が深い。
・繋ぐというより、新しいスタート!#スターウォーズ pic.twitter.com/RvBonidyKf— ちゅーろー22@見習いDD!さおちーむ! (@ms112215_ms) December 20, 2019
スターウォーズ9見てきた
なんでもあり感が強いけどまぁまぁ
感想
エヴァQを見ているようだった— KAKURETE (@kakure_yarou) December 23, 2019
以上、代表的な感想をご紹介しましたが要約すると「何でもあり感が強いものの、よくまとめた」 という感想が多いですね。
特に前作「エピソード8/最後のジェダイ」がファンからは評判が悪く、最新作で監督に返り咲いたJ・J・エイブラムスがなんとか物語をうまく終わらせたことが高く評価されいるようです。
私もみていて「アベンジャーズのようなオールスター感」と「生き返るなんてあり?」という気持ちもありましたが、レイ役のデイジーリドリー の演技力に最後は感動しました。
スターウォーズは物語だけでなく、映画館でしか味わえない迫力とアクションシーンも見どころなので、ぜひ映画館で観ることをおすすめします!
主人公レイ役を演じたデイジーリドリー については『スターウォーズ・レイ役の女優デイジー・リドリーの経歴や結婚してるかを調査!』の記事に詳しく紹介してますので、コチラも是非見てみてくださいね。
「スターウォーズ・エピソード9」の登場人物やロボット、前作のあらすじなどは、こちらのまとめページをぜひご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ
ラストの戦闘シーンめちゃくちゃかっこいい!!!
やっぱりスター・ウォーズはライトセイバーの戦いだよ!! pic.twitter.com/Id66zsZbWr— ろびー⚡映画観てれば幸せ♥ (@NekoTamaniRobin) December 13, 2019
今回は、「スターウォーズ・エピソード9/スカイウォーカーの夜明け」物語のネタバレあらすじを結末まで分かりやすく要約してお伝えしました。
レイの祖父はダークサイドのシスの最高指導者のパルパティーンでしたが、レイはその誘惑を乗り越えてジェダイとして勝利しました。
このスターウォーズは要約するとこうなりますが、映画館でしか味わえないスリルと感動がありますので、ぜひ映画館で楽しんでくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。