世界最高値500万円のズワイガニ・五輝星をセリで落札したのは誰?業者と卸すお店はどこ?

2019年11月7日に鳥取市の鳥取港で、日本海の冬の名物ズワイガニ「五輝星(いつきぼし)」が世界最高値の500万円でセリで落札されて(競り落とされて)ギネスに認定にもなり話題なので、購入した業者がどこで誰なのかや、どのお店に卸す(納める)のかも調べてみました。
ズワイガニは高級とは知っていても、500万円とは驚きですが、そんな金額で買ってどうするのかと思ってしまいますよね。
今回のズワイガニは「五輝星」という鳥取県の最高級ブランドですが、過去最高は昨年2018年の200万円だったようですね。
今回はそんな高級ズワイガニを購入した業者などについて調べてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
気になるところから読む(目次)
世界最高値500万円のズワイガニ「五輝星」とは?
【写真】500万円で競り落とされた「五輝星」 https://t.co/n5ceMEp5bW 共同通信47NEWS pic.twitter.com/bze3AKeGlA
— Asterisk☆News&相互&RT拡散 (@populus1q3) November 7, 2019
世界最高値をつけたズワイガニ「五輝星(いつきぼし)」とはどんなものなのか気になりますので調べてみました。
山陰地方ではズワイガニの雄(オス)のことを「松葉かに」と呼ぶそうで、今回500万円で競り落とされたのは松葉ガニの最高級ブランド「五輝星」だったんです。
〇#鳥取 の冬の味覚、#松葉がに が #初競り でなんと #500万円!
11月7日に網代漁港、鳥取港、境港港において松葉がにの初競りが行われ、トップブランド「特選とっとり松葉がに #五輝星(いつきぼし)」が鳥取港においてなんと史上最高値となる「500万円」!(現時点で世界最高値かと) pic.twitter.com/7vivYkY7ko— 鳥取県庁食のみやこ推進課(公式) (@syokutottori) November 7, 2019
この「五輝星」は平成27年(2015年)から鳥取でとれる「松葉かに」のうち大きさ、品質が基準を上回っているものに付けられる称号のようですね。
■五輝星と認定される基準
大きさ:甲幅13.5cm以上
重さ:1.2kg以上(重量は市場での販売時点に生で計測)
形状:脚が全てそろっているもの
色合い:鮮やかな色合い
身入り:身が詰まっていること
この5つの基準に基づき、10人の目利き人が厳しい目でトップブランドを選別します。
(参照:https://www.pref.tottori.lg.jp/251719.htm)
この基準を満たす松葉かには、全体の1%程度でそれだけでも希少なブランドなんですね。
今回は、カニのシーズンに入った初競りとして500万円で競り落とされました。
今話題の展望スポット渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア)については、こちらのページをぜひ見てみてくださいね。
スポンサーリンク
世界最高値500万円のズワイガニ・五輝星をセリで落札した(競り落とした)のは誰で業者は?
【松葉ガニ、1杯500万円 最高値にどよめき】
鳥取港で冬の味覚ズワイガニの初競り。大きさや身の入りなど、最高品質のブランド「五輝星(いつきぼし)」の認定を受けた松葉ガニ(ズワイガニの雄)が5杯水揚げされ、このうち1杯は500万円の最高値で落札されました。
記事⇒https://t.co/qopQpSFjlQ pic.twitter.com/K0cIuFPDkj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 7, 2019
今回、11月6日に解禁になった初セリで500万円で競り落としたのは誰かというと、昨年(2018年)に同じく初セリのズワイガニを200万円で競り落とした地元業者の「かねまさ・浜下商店」の浜下哲爾社長でした。
「かねまさ・浜下商店」は鳥取県にある地元の卸業者ですが、鳥取県の賀露港に水産物直売店とさらに併設で「賀露港・市場食堂」という海鮮丼などが食べられる食堂を経営しており、さらにホームページからインターネットで通信販売も行うなど広範囲で経営をしている地元では有名な企業のようです。
鳥取砂丘から鳥取賀露漁港に来て、浜下商店の市場食堂で食事。
松葉ガニ、は食べれなかったけど(高くて😢)ウニ板付きの海鮮丼を食べた😊 pic.twitter.com/zkVdYBPFRb— 二等兵 (@soramitell) December 25, 2016
🌸卒業旅行レポート🌸
2日目 ホテル出発!海鮮物お買い物へホテルの朝ごはんは豪華✨
だし巻きだけでなくドーナツやパンケーキも手作り!どれもとても美味しかったです😊
午前中はかねまさ浜下商店で、安くて新鮮なお魚をたくさん買いました🐟
岐阜県は海がないので新鮮な海産物は嬉しいです pic.twitter.com/1j9gxIlV8P— 🍁株式会社量子情報🍁 (@qict0719) March 4, 2017
「かねまさ・浜下商店」の浜下哲爾社長は「例年になく身づまりが良く、最高のカニ。令和の時代も鳥取のカニは世界一を目指します」とコメントしていました。
「特選とっとり松葉がに五輝星(いつきぼし)」初競りで昨年の世界記録を上回る500万円! https://t.co/OnPb4v50jK pic.twitter.com/Cg9rYA6wwP
— Traicy PR (@traicy_pr) November 7, 2019
世界最高値500万円で競り落とされたズワイガニは数日中に東京・銀座の料亭に向かうそうです。
浜下社長は「鳥取の祝儀ガニを食べたいという客からの注文で最高値を付けた」と話しています。
1匹200万円での松葉ガニの「 #五輝星」!#ギネス登録 に挑戦とのこと!
とっとり市も応援しています!
“q(д・`q*)(*p´・д)p”ガンバレー
かにさんは鳥取県に寄贈され、賀露にある #かにっこ館 で展示中です#とっとり市
かねまさ浜下商店の松葉ガニはこちら▼https://t.co/xPXgLc6091 pic.twitter.com/f227QbI3dH— とっとり市(いち)公式アカウント (@tottori_ichi) November 21, 2018
こちらは昨年(2018年)の200万円で初セリを落札した時の画像ですね。
「注文を受けた」にしても500万円で競り落として、600万円〜700万円でお店に卸す訳にもいかないでしょうし(一食1000万円のディナーなんてさすがにないですよね!)・・・「かねまさ・浜下商店」の浜下社長は昨年から「ギネス記録」を狙っていたようで、半分お店の話題作りなのでしょうね!
とはいっても、500万円のズワイガニを注文した銀座のお店はどこなのか気になりますよね。
今話題の展望スポット渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア)については、こちらのページをぜひ見てみてくださいね。
スポンサーリンク
世界最高値500万円のズワイガニ・五輝星はどこのお店が買ったの?納品先は?
【本 ズワイガニ“姿造り” 4杯】高級料亭や高級旅館からも毎年注文が入る、ワンランク上の本ズワイ蟹“姿造り”。活きているズワイ蟹だけを選別して茹で上げたあと、蟹メーカーさん“こだわり”の 窒素凍結で瞬間凍結、カニ味噌も蟹肉も極上の仕上りに。→ https://t.co/B1XTxPMkaD pic.twitter.com/s5R3F1InZK
— Amazon.co.jp (アマゾン) (@AmazonJP) December 25, 2017
毎年、初セリでは縁起の良いものとして高い金額がつくことが多いようで、マグロでいえば青森県大間のクロマグロ1匹が2019年1月に3億3360万円の史上最高値で競り落とされたことが話題になりましたよね。
その時に買ったのはしチェーン「すしざんまい」を展開する喜代村の有名な木村清(きむら きよし)さんですが、こちらはお寿司屋さんなので、お店の宣伝にもなるのが狙いでしょう。
https://t.co/mcpassY4Dn#豊洲市場 で5日早朝、新年の初セリがあり、青森県・大間産の生の本マグロ(278キロ)が史上最高値の3億3360万円で落札されました。落札したのはすし店チェーン「すしざんまい」を運営する喜代村です。(俊)#マグロ最高値3億3360万円 pic.twitter.com/HtQAiJm0fW
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) January 4, 2019
今回のズワイガニは500万円なので、それに比べると安く感じますが「鳥取の祝儀ガニを食べたいという客からの注文」らしいので、どんなお店に卸すのか気になりますね。
ネットなどでいろいろとお店を調べてみたのですが、どのお店に卸すかは特定できませんでした(すみません!)ので、予想される高級料亭を調べました。
私が予想する卸先の銀座の料亭の候補を3つご紹介します。
銀座 蟹みつ
先日
【銀座 蟹みつ】様にお邪魔させて頂き、
成功ストーリーのインタビューをさせて頂きました。
後日弊社HPにてご紹介させて頂きたいと思います。#株式会社アースライン #銀座 #蟹みつ #蟹懐石 #デザイン設計 #開業サポート #多店舗展開 pic.twitter.com/ebvQ4HCdAH— 株式会社アースライン (@OfficeEarthline) September 28, 2017
2015年にオープンしたお店は銀座4丁目というかなりの1等地にあり、大人の空間を演出する高級蟹の料理店です。
夜は最低でも14000円以上はするようで、かなり高級ですね。
銀座 きた福
もう、🦀三昧😭😭
美味しすぎてもう、大満足。
風邪引かないでよかったと思います。
こんな贅沢な🦀料理はしばらく食べれないです。。#きた福#銀座 pic.twitter.com/iRihrz5b12— ゆきこ (@yukikodayo) February 2, 2019
2015年オープンで、完全予約制のお店で「ミシュラン1つ星」も獲得している超高級店です。
部屋は3室しかないようで、料金はひとり2万円以上はするようですね。
つきじ 治作
冬の特別プラン大好評を受け、またもや超高級料亭が納涼会席で一見さんをおもてなし
門戸開放!単価4万円の超高級料亭『つきじ治作』が鱧会席を1万5千円で大盤振る舞いhttps://t.co/99OMAwlzx2 pic.twitter.com/6xYN4rGO43
— 東京カレンダーTokyoCalendar (@tokyo_calendar) July 1, 2016
80年以上続く老舗の料亭で、銀座にも支店があり最有力候補です。
料亭らしい雰囲気のお店で接待などにも使われる超高級店です。
今日はこちら😬
楽しみ😍つきじ治作
050-5869-1609
東京都中央区明石町14-19 https://t.co/bqNEerRBg3 pic.twitter.com/3c9GQbMG22— 芝原俊輔【IJK OMOTESANDO】【Lm.】 (@BeautyChoki2) January 22, 2018
最低でもひとり2万円からの料金で、11月6日からホームページでは厳選松葉ガニの特別予約を受け付けています。
銀座といっても高級料亭がたくさんあって、どこかの特定はできませんでしたが、接待や社長級の金持ちがいくような歴史のある料亭の可能性が高いですね。
今話題の展望スポット渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア)については、こちらのページをぜひ見てみてくださいね。
スポンサーリンク
世界最高値500万円のズワイガニ・五輝星を買ったお店が判明!
【世界最高額500万円のカニはどこへ行った】https://t.co/OzPowrdGFC
日本海の冬の味覚を代表する松葉ガニ(ズワイガニの雄)のシーズンが到来した。なかでも鳥取県の最高級ブランドガニ「五輝星(いつきぼし)」は、厳しい基準をクリアした“松葉ガニの王様”。最高額のカニはその後、どこへ? pic.twitter.com/jMN1txsYfR— 産経ニュース (@Sankei_news) November 19, 2019
11月20日に卸先が判明したので、追記でご紹介しますね。
「500万円のカニ(五輝星)」は、濱下商店の直営店で2日間展示した後、11月4日に開店したばかりの割烹料理店「銀座結絆(ゆいな)」(東京都中央区銀座7丁目)に卸されたことが分かりました。
「銀座結絆(ゆいな)」店主の小林和紀さんによると、「仕事でお世話になった人に五輝星のカニでお礼をしたい」との注文が入り、「かねまさ・浜下商店」に落札を依頼したそうです。
【最高額カニ 800万円の料理に】https://t.co/FKRkz2DcFf
ズワイガニの初競りが今月、鳥取港で行われ、1匹500万円の史上最高値がついた。500万円のカニは、銀座のかっぽう料理店で別のカニと合わせ、800万円のフルコースとして提供された。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 20, 2019
500万円のカニは入荷した9日の夜に出され、食べたのは経営者の男性2人。松葉ガニを使ったコースメニューは通常3万円でで、この日は別の五輝星のカニと合わせ、800万円のフルコースとして提供!!
客の目の前で500万円のカニをさばいて出した小林さんは、500万円のカニについて「身詰まりが良く、身に弾力や張りがあった」とし、客2人も「ほぐしたときの身の量が普通のカニの倍だった」と話していたそうです。
この人たちの会社の社員はどんな気持ちでこのニュースを見たのだろうか。。
「食べたのは経営者の男性2人。松葉ガニを使ったコースメニューは通常3万円だが、この日は別の五輝星のカニと合わせ、800万円のフルコースとして提供した」https://t.co/YasljTTjig
— 今野晴貴 (@konno_haruki) November 20, 2019
「銀座結絆(ゆいな)」店主の小林さんは「料理人冥利に尽きる。人生で一度しかない経験ができた」と語っていました。
しかし、本当にそんな値段でコースを提供するなんて、すごい人もいるもんですね(笑)
今話題の展望スポット渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア)については、こちらのページをぜひ見てみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
セリのおじさんが思わず50万円と勘違いして咬んでしまった500万円の松葉がに🦀誰が食べるのかな(笑)❓ #鳥取漁港 #松葉がに #500万円 #ご祝儀相場 #五輝星 #東京銀座の料亭 pic.twitter.com/gVdQkQ2GOZ
— TAKE7700 (@take7700gh5fs) November 7, 2019
今回は、2019年11月7日にズワイガニ「五輝星」が世界最高値の500万円で競り落とされてギネスに認定されて話題なので、購入した業者がどこで誰なのかや、どのお店に降ろすのかも調べてみました。
今回500万円でズワイガニを競り落としたのは競り落とした地元業者の「かねまさ・浜下商店」の浜下哲爾社長でした。
買ったお店は銀座の料亭からの要望のようでしたが、どこのお店かは特定できませんでした。
これからの本格的なカニや鍋のシーズン突入ですごいニュースで驚きましたね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。