小池徹平の嫁・永夏子が写真が可愛い!第一子出産後の活動は?

俳優の小池徹平さん(33)が2019年9月8日、嫁である女優の永夏子(はるなつこ/36)さんが、6日に第1子となる男児を出産したことを発表して話題になっています。
小池徹平さんの嫁さんである永夏子さんの写真が可愛いと話題で、第一子出産後の活動も気になるので調べてみます!
小池徹平さんと言えば、イケメン俳優として数々のドラマに出演したり、シンガーとしても活躍していて人気ですよね。
小池徹平さんの妻である永夏子さんとは2018年の11月に結婚したことを報告していました。
今回は小池徹平さんの奥さんである永夏子さんの「可愛い」「綺麗」と話題の写真や画像、第一子の出産後の活動はどうなるのかチェックしてみます!
スポンサーリンク
気になるところから読む(目次)
小池徹平の嫁・永夏子のプロフィール!経歴を調査!
#小池徹平 さんの妻である #永夏子(@nattietter) さんがブログで妊娠を報告💕
ご懐妊おめでとうございます👶✨☺️「今まで感じたことのない愛おしい感情が溢れます。」💕https://t.co/HYFYeAhmGv
— アメブロトピックス (@ameba_official) May 30, 2019
小池徹平さんの嫁さんである永夏子さんは、女優兼心理カウンセラーとして活躍されていますが、あまり知名度がなく「誰?」と言われることもあるようです。
永夏子(はるなつこ)さんは1983年8月3日生まれ(2020年4月現在36歳)です。
東京都出身で本名は小池夏子(旧姓:小林)、身長は160cmの血液型はB型です。
学歴はこんな感じです。
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾中等部
- 慶應義塾女子高等学校
- 慶應義塾大学 文学部人間科学専攻を卒業。
すべて慶応義塾の学歴で、お金持ちの家庭では?と噂されています。
2003年にはミス慶應のファイナリストにも選ばれて、まさに才色兼備ですね!
永夏子さんは、2012年までの6年間、LDHに所属して、その後、映像制作会社BABEL LABELの俳優部所属を経てフリーランスとなっています。
2017年8月3日、本名の「小林夏子」から「永夏子」に改名。
2018年3月、Office GENEを設立し、女優業を続けながら心理カウンセラー業を始めました。
民間資格の心理カウンセリングスペシャリストを取得しているそうです。
2018年11月8日、俳優の小池徹平さんとの結婚を発表し、2019年5月30日には自身のブログで第1子の妊娠を発表していました。
永夏子ってドラマ出てたのかな? #ひるおび #小池徹平 pic.twitter.com/3pyH1vIFdz
— たんしお(*^^)v (@ark_3031) November 8, 2018
永夏子さんは女優として舞台に出演したり、テレビドラマやCMにも出演してマルチに活躍しています。
小池徹平結婚!
はるなつこって誰?
魔性の女…😱😰
詳細はこちら↓画像あり彼女、結婚相手、妻、嫁、女優、カウンセラー、入籍、元彼、元カレ、永夏子、小林夏子😢😂?ドラマ、大恋愛、、、
https://t.co/NCsGOooqaG— トレンドNEWS LABO*. (@gudddde) November 17, 2018
永夏子さんは特に主演などを務めたことはなく、小池徹平さんと結婚されたときに「誰?」と話題になったようですね。
スポンサーリンク
徹平の嫁・永夏子が写真が可愛い!画像をチェック!
小池徹平さんの嫁である女優の永夏子(はるなつこ)さんの写真が可愛いと話題になっています。
永夏子 pic.twitter.com/qVYIPZ640D
— ゆ (@natchan1022) November 7, 2018
とても柔らかい笑顔で、優しい雰囲気を感じて可愛いですね!
【祝!】『スティルライフオブメモリーズ』ヒロインを演じた永夏子さんが小池徹平さんと入籍されました!夏子さん、おめでとうございます!
本作は現在、大阪シネ・ヌーヴォで公開中、11/17からは京都の出町座、神戸の元町映画館、シネマ尾道で公開スタートです! pic.twitter.com/XVjsD9idEy— 『スティルライフオブメモリーズ』宣伝 (@stilllife1) November 7, 2018
小池徹平さんの嫁さんである永夏子さんは、横顔も大人っぽくて素敵だと思います。
小池徹平が3才年上女優兼カウンセラーと入籍、幸せ直撃撮https://t.co/imYAW2AyNT
「あっ…ありがとうございます。温かく見守っていただけたらと…。今後ともよろしくお願いいたします!」
恋人とは、永夏子(はる・なつこ/35才)
幼稚舎から大学まで慶應という“お嬢様”で、女優兼心理カウンセラー pic.twitter.com/orkPF1cxNs— 統原 渉(本人) (@wataru880) November 7, 2018
永夏子さんは、小池徹平さんの3歳上の年上でとってもお似合いですね!
スポンサーリンク
小池徹平の嫁・永夏子が第一子を出産を報告!
【祝】永夏子が第1子出産を報告、小池徹平がパパにhttps://t.co/Y5wAK3TBeT
永はブログで「夫が立ち会えるピンポイントな時間にしっかりと合わせてこの世に誕生してくれた親想いの息子に感謝です」と記した。 pic.twitter.com/Z8yInSPnJ1
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 8, 2019
小池徹平さんの嫁である永夏子さんが2019年9月6日に、第一子となる男児を出産したことを発表しました。
お互いにSNSやブログで出産を発表しています。
小池徹平さんは「私的な報告ですが一昨日6日に無事新しい命が誕生しました」と発表。
パパじゃん…🙏😇https://t.co/QWbJ9p4lxG
— 😇ヨネ(ダ)😇 (@Yone_Yoneda_) September 8, 2019
「小池家はより賑やかになるのが確定な元気な息子です。今までに感じた事のない感情に、驚きと喜びと感謝に浸っています」と喜びを伝えています。
永夏子さんも「夫が立ち会えるピンポイントな時間にしっかりと合わせてこの世に誕生してくれた親想いの息子に感謝です」と発表しており、旦那さんの立会いで出産ができたんですね!
小池徹平さん、結婚発表。相手の永夏子さんはどんな人? https://t.co/htEQOnpjRq 俳優の小池徹平さん(32)が11月8日、女優で心理カウンセラーの永夏子さん(はる・なつこ、35)と結婚したことを公式ブログで正式発表した。7日、週刊誌の「女性セブン」(小学館)が2人が結婚したことを報じていた。… pic.twitter.com/dykJ0vU9uP
— Gnews (@Gnews__) November 8, 2018
現在は母子ともに健康とのことで「手探りながらも幸せな時間を過ごしております」とコメントしており、第一子の出産の幸せをじっくりと感じてる様子が伝わってきます。
お二人にとって第一子の出産は本当に人生のなかでも特別な瞬間でしょうし、今はゆっくりとお体を休めて喜びを感じているようですね!
スポンサーリンク
小池徹平の嫁・永夏子の今後の活動は?
小池徹平の妻・永夏子、息子は「夫に似てる」と明かすhttps://t.co/qA1HnsuqhN
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 7, 2020
小池徹平さんの嫁さんの永夏子さんは自身のブログで、2019年5月には「私ごとではございますが
このたび新しい命を授かりました」と報告しています。
「家族や家族のような友人の支えに甘えながら、今までとは少しペースの違う丁寧な日々を過ごさせてもらいながら、改めて感謝の気持ちでいっぱいです」。
「今しかできないことを味わい楽しみながら、新しい家族を迎える準備ができればとおもっています。」
その後はゆっくりと過ごされていたようです。
永夏子さんは2019年9月8日に、ブログの記事を更新して出産を報告しました。
小池徹平との結婚を正式発表https://t.co/6HwQrph28f
お相手の女優で心理カウンセラーの永夏子が公式ブログで報告している。 pic.twitter.com/pA3xHFkRsu
— Narinari.com編集部 (@narinari1999) November 8, 2018
夏子さんはブログで「妊娠、出産という経験をして大切な存在がまたひとつ増えたことで女として母として少しだけ逞しくなれたような気がします。とはいえ本当の逞しさは育児や産後のお仕事を通じこれから手に入れられる気がしているので楽しみで仕方ありません!」と語っています。
しばらくはゆっくり過ごされる様子ですが、また仕事を復帰する意思も強いようですね!
スポンサーリンク
まとめ
小池徹平と結婚! カウンセラー女優、永夏子とは? https://t.co/jYKf88nR0v
— シネマトゥデイ (@cinematoday) November 8, 2018
今回は、俳優の小池徹平さん嫁である女優の永夏子さんが、第1子となる男児を出産したことを発表して話題になってたので、可愛いと話題の写真と、第一子出産後の活動も気になるので調べてみました!
小池徹平さんよりも3歳年上の永夏子さんは、女優の活動と合わせてカウンセラーもされていて、優しい雰囲気のある可愛い方ですね。
現在はお子さんを出産されたばかりで、ゆっくり過ごされているようですが、今後も女優やカウンセラーとして復帰する意思もあるようです。
今後の活動に注目ですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。