アナと雪の女王2の主題歌(日本語版)の歌詞や歌手は?吹き替え版の声優も気になる!

2014年に公開された映画「アナと雪の女王」の続編「アナと雪の女王2」の公開が発表されて前作で大ヒットとなった日本語版の主題歌は今回の場合は歌手は誰が歌うのか、吹き替え版の声優も気になるので合わせて調べてみました。
2019年10月24日に、今回の「アナと雪の女王2」の日本語版主題歌は新人歌手の中元みずきさんが「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」を歌うことが決定したのでご紹介します。
また前作では雪だるまのキャラクター・オラフの声優を俳優のピエール瀧が担当していましたが、誰に変更になるのかも気になりますよね!
今回はそんな「アナと雪の女王2」について調べてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
気になるところから読む(目次)
「アナと雪の女王2」の前作の主題歌「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」が大ヒット!
「アナと雪の女王」といえば2014年に公開されたディズニーの3Dアニメーションの大ヒット映画ですが、主題歌の日本語版「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」(通称:レリゴー)が大ヒットしましたよね!
その前作では、エルサ役の日本語版吹き替えと担当した松たか子さんが主題歌の日本語版を歌っています。
さらに、エンディングでは歌手のMay J.さんが歌い「ありのままの」のフレーズが流行となって記録的な大ヒットとなりましたよね。
嫌いになったから
離れるんじゃない嫌いになりたくないから
離れるときだってある pic.twitter.com/wJHMKnoQAM— アナと雪の女王 (@AnawithElsa) October 21, 2019
日本では「アナ雪」と略されて親しまれた前作の映画ですが、公開はアメリカでは2013年11月27日で、日本では翌年の2014年3月14日に公開されたんです。
「アナと雪の女王」は興行収入は日本だけでも254億円になり国内映画では「タイタニック」や「千と千尋の神隠し」に次ぐ記録的な収入と観客動員数を出しました。
【アナと雪の女王に出てくる歌といえばこれ!】
オススメの5曲を紹介しています♪
①レット・イット・ゴー~ありのままで~
②生まれてはじめて
③残りはこちら⇒https://t.co/nuGdF1syL8お気に入りはありましたか?pic.twitter.com/8jQo1u8op2
— Love&Kirei (@Love_Kirei_) October 20, 2019
前作の「アナと雪の女王」の内容やあらすじにについては、『アナと雪の女王2の前作のあらすじや登場人物は?公開日はいつまでかも調査! 』に詳しく書いていますので、コチラもぜひ見てみてくださいね。
そんな映画の続編「アナと雪の女王2」の主題歌の日本語版はどうなるのでしょうか?
「アナと雪の女王2」のついては、まとめページをつくっていますので、コチラももぜひ読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
「アナと雪の女王2」の日本語版(吹き替え版)の歌詞や声優は誰?
いよいよ来月公開となる大ヒット映画『アナと雪の女王』続編サントラがアナログ盤でも登場。イディナ・メンゼルなど本国オリジナルキャストが歌唱する英語歌8曲を収録。#アナログレコード #サントラ #アナと雪の女王2 #Frozen2 pic.twitter.com/b3H0NivaiA
— HMVレコード (@HMVrs_online) October 22, 2019
「アナと雪の女王2」の公開は2019年11月22日(金曜日)からで、今回はアメリカと日本は同時公開となります。
『アナと雪の女王2』松たか子&神田沙也加の声優続投決定 吹き替え特報初解禁 #アナと雪の女王2 #アナ雪2 #松たか子 #神田沙也加 #ディズニー https://t.co/kZy56t9q28 pic.twitter.com/xesRvaH7Jx
— クランクイン! (@crank_in_net) July 10, 2019
前作と同様、日本語吹き替えの声優はアナ役は神田沙也加さん、エルサ役は松たか子さん、クリストフ役は原慎一郎さんが務めます。
エルサ役の #松たか子 とアナ役の #神田沙也加、オラフ役の #武内駿輔、クリストフ役の #原慎一郎 ら豪華キャスト陣が日本語吹替えを務めた『アナと雪の女王2』日本版予告映像が到着!!https://t.co/V2dJiXC16D#映画 #Yahoo映画#アナと雪の女王2 #Frozen2#アナ雪 #アナ雪2 @disneystudiojp pic.twitter.com/mGITvzfpMv
— Yahoo!映画 (@YahooJP_movie) October 10, 2019
「アナと雪の女王2」のテーマソング「イントゥ・ジ・アンノウン」の日本語版は映画の中ではエルサ役の声優をする松たか子さんが歌うことが決まり、動画も公開されました。
やはり松たか子さんの歌唱力は素晴らしく、前作よりもさらに盛大な雰囲気のあるいい曲ですね!
「イントゥ・ジ・アンノウン」を歌う松たか子さんについては、『松たか子は歌唱力なぜ高い?歌上手い理由と代表曲とアナ雪2もご紹介!』に詳しく紹介してますので、ぜひ見てくださいね。
さらにこの「アナと雪の女王2」の主題歌「イントゥ・ジ・アンノウン〜心のままに〜」の日本語版の歌詞も知りたいですよね。
「イントゥ・ジ・アンノウン〜心のままに〜」のフルバージョンの日本語版の歌詞については、『アナと雪の女王2の主題歌日本語版の歌詞(和訳)をフルで最後までご紹介!』をご覧くださいね。
「アナと雪の女王2」のついては、まとめページをつくっていますので、コチラももぜひ読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
「アナと雪の女王2」の日本語版の主題歌の歌手が新人歌手・中元みずきに決定!
「アナと雪の女王2」
主題歌「INTO THE UNKNOWN」は、「イントゥ・ジ・アンノウン 心のままに」という日本語タイトルに決定しました! pic.twitter.com/G8IB6qRuA1
— 内田 涼 (@uchidaryo_eiga) October 24, 2019
前作の主題歌「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」(通称:レリゴー)は映画の中では松たか子さんが、エンディングではMay J.さんが歌っていました。
May J.めっちゃ格好いい😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳 pic.twitter.com/6arrFhWcdi
— けんちゃん (@kenchan887) October 21, 2019
今回は、ディズニーの曲のレコード会社がエイベックスからユニバーサルに変わったようで、May J.さんと違う歌手に変わってしまうと噂されていました。
2019年10月24日に「アナと雪の女王2」のエンドソングアーティストをデビュー前の新人歌手・中元みずきさん(19)が務めることが発表されました。
都内で行われたお披露目イベントに登場した中元みずきさんは、日本語版メイン曲「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」を初披露しました。
【史上初の試み】『アナと雪の女王2』日本版EDにデビュー前の新人を起用https://t.co/wM4CTRMJ6j
担当するのは広島出身の19歳・中元みずき。米ディズニー本社によるオーディションに合格し、大役を掴んだ。 pic.twitter.com/5w9gqahymR
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 24, 2019
中元みずきさんは「今でも決まったのかと信じられなくて。今日も夢だったらどうしようと。家族は泣いて喜んでくれて、私も号泣しました」と大抜擢に感激していました。
前作では「レット・イット・ゴー~ありのままで~」を歌ったMay J.さんでしたが、日本版エンドソングにデビュー前の新人が起用されるのはディズニー史上初めてだそうです。
主題歌への大抜てきで話題となっている中元みずきさんについては、『中元みずきの姉は中元日芽香?経歴・プロフィールや出身と家族もチェック!』に詳しく書いてますので、コチラもぜひ見てみてくださいね。
今回の主題歌「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」での歌詞では「どこへ行くの?ついてゆく 未知の旅へ踏み出そう!」というフレーズが披露されています。
「アナと雪の女王2」のついては、まとめページをつくっていますので、コチラももぜひ読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
「アナと雪の女王2」の日本語版のオラフの声優は誰?
可愛すぎる!! オラフ好きな人RT♡ pic.twitter.com/wptcGI9KeH
— ☆アナと雪の女王 大好き☆☆ (@anayukitw01) October 21, 2019
映画「アナと雪の女王」に登場する雪だるまのキャラクター、オラフの日本語吹き替えは前作はピエール瀧さんが務めていました。
今回の「アナと雪の女王2」では誰がオラフの声優を務めるのでしょうか?
「アナと雪の女王2」のオラフ役の声優には若手声優の武内駿輔(たけうち しゅんすけ)さんが務めることが明らかになりました。
[ #ユナイト武内駿輔 ] 
/
オフショット📸
\ボイス企画の打ち合わせ中🎤
⛄️ラジオ企画 #エールボイス 配信中⛄️#武内駿輔 さんが色んな役になり、
頑張るあなたを”声”で応援❗️
感想を #エールボイス をつけてツイートしてください🙏
音声はこちらから👉https://t.co/36ELsGARSK… pic.twitter.com/IusmfNmVZj— U-nite! (@tfm_Unite) October 21, 2019
オラフ役の声優を務める武内駿輔さんは1997年9月12日生まれの2019年現在22歳で日本の男性声優として活動しています。
声優の武内駿輔さんの代表作は、アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のプロデューサー役、『KING OF PRISM』の大和アレクサンダー役などがあります。
#nowplaying 速水ヒロ(CV.前野智昭)/大和アレクサンダー(cv.武内駿輔) – masquerade – STAR MASQUERADE ver.- / KING OF PRISM RUSH SONG COLLECTION -STAR MASQUERADE pic.twitter.com/KaXEJ4mOAq
— りっか🌈 (@RiccaCos) October 20, 2019
左側の大和アレクサンダー役の声優を武内駿輔さんは務めています。
ディズニーの公式動画サービス「Disney DELUXE」では、すでに『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』『アナと雪の女王/家族の思い出』などの短編を含め、オラフ役が武内駿輔さんに入れ替わっていますが、ネット上では「違和感ない」との声が多いようで問題なく楽しめそうですね!
「アナと雪の女王2」の声優オラフや物語の評判、評価については、『アナと雪の女王2の評判・評価や感想は?オラフの声や新キャラクターも調査!』で詳しく書いてますので、コチラもぜひ見てみてくださいね。
「アナと雪の女王2」のついては、まとめページをつくっていますので、コチラも見てみてくださいね。
スポンサーリンク
「アナと雪の女王2」についての世間の声は?
まだ日本語版の主題歌は入っていませんが、日本語版予告編の動画をご覧ください。
今回の「アナと雪の女王2」についての世間の声はどうなのでしょうか?
『アナと雪の女王2』でも、主題歌をMay.Jに歌って欲しい気もするけど、ディズニーの曲のレコード会社が、エイベックスからユニバーサルに変わっちゃったので、難しいのかなぁ…とも思う。
まぁ、それでもソッコーでドヤ顔でカバーしてくれればいいけどね〜。
— 鷹高みずえさん (@azusaogura) October 4, 2019
アナと雪の女王2の日本語版は松たか子が歌うのかな、、?
— ed harris (@oedharris) October 1, 2019
日本語歌詞つけんのむずそう#アナと雪の女王2
— ✧YORi✧ (@clarabelle_muah) September 30, 2019
「アナと雪の女王2」のエルサのソロ曲が凄いいい曲!
2回もMV見ちゃいました!日本語版ではどんな歌詞になるかな?公開が楽しみ!! #Disney #アナ雪2— アラフォー少女Etsuko (@redluby) September 30, 2019
「アナと雪の女王2」の主題歌テーマソング「イントゥ・ジ・アンノウン」は前作の曲とまた雰囲気が違いますが、感動的ないい曲ですよね!
「イントゥ・ジ・アンノウン」を歌う松たか子さんについては、『松たか子は歌唱力なぜ高い?歌上手い理由と代表曲とアナ雪2もご紹介!』に詳しく紹介してますので、ぜひ見てくださいね。
「アナと雪の女王2」のついては、まとめページをつくっていますので、コチラももぜひ読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
『アナと雪の女王2』よりキャラクターポスター4種解禁✴︎❄️
【11月22日🇺🇸🇯🇵同時公開】 pic.twitter.com/xq7SPiNwlS
— ❀✺✾ cocoa ✾✺❀ (@cocoa_deed) October 22, 2019
2014年に公開された映画「アナと雪の女王」の続編「アナと雪の女王2」の公開が2019年11月22日になると発表されました。
そこで今回は前作で大ヒットとなった日本語版の主題歌は今回の場合は歌手は誰が歌うのか、吹き替え版の声優も気になるので合わせて調べてみました。
前作の主題歌「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」は映画の中ではエルサの声優と務めた松たか子さんが日本語版の歌手として歌い、エンディングでは歌手のMay J.さんが歌っていました。
最新作「アナと雪の女王2」では新人歌手の中元みずきさんがエンディングソングを歌うことが決まり、こちらも注目ですね!
↓↓前作「アナと雪の女王」をご覧になりたい方は動画配信サイトU-NEXTがオススメです。↓↓
通常「アナと雪の女王」を視聴する際は330円の課金が必要になりますが、U-NEXTは登録すると漏れなく貰えるポイントが600円分あります。このポイントを使うことで有料作品でも無料で視聴ができますのでご安心ください。
ポイントを利用しても1ヶ月以内に解約すれば、料金はかかりません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「アナと雪の女王2」のついては、まとめページをつくっていますので、コチラももぜひ読んでみてくださいね。